株式会社コードリック株式会社コードリック
トップ
TOP
会社情報
COMPANY
請負開発
ORDER
自社開発
PRODUCT
開発実績
RECORD
お知らせ
NEWS
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
TOPトップCOMPANY会社情報ORDER請負開発PRODUCT自社サービスRECORD開発実績NEWSお知らせBLOGブログCONTACTお問い合わせ
BLOG
ブログ
  1. TOP > 
  2. BLOG
  3.  > マーケティング
  4.  > 青色が好きな理由
2023/1/4

青色が好きな理由

マーケティング
こんにちは。
冬が近づいてきましたね!
雪かきは筋トレ。今年はハードな筋トレになることでしょう💪
楽しみですね😀

朝は起きれませんが。

さて、突然ですが、私は青が好きです。
理由はイライラしても落ち着くからです。

次に好きな色は赤です。
理由は元気が出ない時に無理矢理にでも元気を出させてくれるからです。

病んでません! 元気です!

このように人には感じるカラーがあります。
今回は「人が感じるカラー」について!

例えば
SALESALE
SALESALE
SALESALE
SALESALE
SALESALE


それぞれに感じる印象はありますか?
ちなみに私は

高級、カッコイイ
急げ!
健康的
活発
落ち着こ


といった印象です。
実はこれ、心理的なものであり、共通なものだったりします。
街中の SALE  の文字が青色だったら一旦落ち着いて、不要なものは買わないかもしれないですね。

私は買いますけど。

がしかし
だからといってデザインをする際、赤を使えばお客様は買うのか?

答えはNOです。
「買おうか買わないでおこうか迷っている人」に赤色を見せることは逆に警戒心を引き寄せます。

例えばですが
私は最近抜け毛がひどく、良さそうな育毛剤をネットで見つけましたが1万円し、購入しようか迷っています。
※あくまで私の話です。自身に合わせて考えてみてください。

そんな時に、見計らったようにタイミングよく現れるボタン!
以下の3つだと、どれを押してしまいますか?
 



私だったら「悩んでいるもの」を買う際は緑色のボタンが一番スムーズに押せます。

●「まあ、とりあえず買ってみるか〜」
●「急がせようとしている気が、、、」
●「ボタンを主張させすぎてて買わせたいの?怪しい、、、ダイジョウブソ?」

と思ってしまいます。
ECサイトなど「買う」前提の場合では別です。

「悩んでいる人」
「あとひと押し」
この場合は緑色がその人の心に入ってきやすい色です。
さて、ここで色んなLPサイトを見てみてください。

😲😲 😲

知らないところで私たちは感情を色で動かされていると言っても過言ではないですね。
デザイナー、マーケターは上手に色を使い、人を動かすんですね・・・。
怖い怖い。

私の周りは、青だらけにします。

以上、楽しんでいただけたでしょうか?
お店や看板などでも注意深く見てみると面白いと思います!
読んでいただきありがとうございます!
またお会いしましょう!
 
back
トップ
TOP
会社情報
COMPANY
請負開発
ORDER
自社サービス
PRODUCT
開発実績
RECORD
お知らせ
NEWS
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
トップ
TOP
会社情報
COMPANY
請負開発
ORDER
自社サービス
PRODUCT
開発実績
RECORD
お知らせ
NEWS
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
株式会社コードリック
〒920-0362 石川県金沢市古府3丁目45-2
TEL 076-249-8388 / FAX 076-203-0044
SDGsのロゴ
株式会社コードリック
〒920-0362 石川県金沢市古府3丁目45-2
TEL 076-249-8388 / FAX 076-203-0044
プライバシーポリシー
SDGsのロゴ
©株式会社コードリック. All Rights Reserved.プライバシーポリシー
©株式会社コードリック. All Rights Reserved.