コードリックのロゴコードリックのロゴ
トップ
TOP
会社情報
COMPANY
事業紹介
SERVICE
お知らせ
NEWS
仲間を知る
MEMBER
求人情報
RECRUIT
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
TOPCOMPANYSERVICE
TherveseメンテSokketsu masterviewmo閉鎖循環式陸上養殖AIシステムコンテナ用太陽光蓄電システムスマート農業システム顔認証会計システムPurehaNMN
NEWSMEMBERRECRUITBLOGCONTACT
閉鎖循環式陸上養殖AIシステム
TOPTOP > 
SERVICESERVICE > 
閉鎖循環式陸上養殖AIシステム閉鎖循環式陸上養殖AIシステム > 
お問い合わせは
こちら
大量のエビを掬う手
What is

閉鎖循環式陸上養殖AIシステム

約90%を輸入に頼るエビの
国内生産が可能に
大量のえび
私たちが食べているエビのほとんどは海外からの輸入に頼っているのが現状です。
当社のシステムは、微生物の力を使ったろ過システムを用いて飼育水を繰り返し使用するため、
海面養殖と比べ環境負荷が少ない養殖方式です。
また、外部から病気を持ち込まれる心配がなく、水質・給餌などを管理しながら生育できるため
薬剤不使用で安心安全なエビを育てることができます。
大量のえび
開発の経緯
稚エビの画像
日本の漁獲量は減少の一途をたどっています。
加えて、漁業従事者の労働時間や休憩、休日に関する規定がなく、
ライフワークバランスを確保できず、担い手不足という現状があります。
そこでAIの力で自動管理し、人手や手間を減らせないか。
陸上で養殖が可能な閉鎖的陸上養殖AIシステムで効率的に漁獲量を増やせないかと考えました。
非常に難易度が高いながらも車エビの市場価値は高く、
上昇傾向であることから車エビの養殖事業を開始しました。
稚エビの画像
ポイント1ポイント1
当社のシステムで
可能になった3つのこと
エビを手に乗せた画像
砂不使用で臭みの少ない
車エビの生産が可能に
砂不使用で臭みを大幅に軽減し、生臭さの少ない新鮮なエビになります。さらに砂をなくすことで有害物質となるアンモニアや亜硝酸、硝酸等を溜まりにくくし、大変手間のかかる掃除の手間を軽減できます。
AIシステムで水槽環境や
餌を管理し手間を軽減
独自のAIシステムを活用し、水槽内の様々な数値の管理を自動で行います。エビの大きさから給餌量を計算したり、水質の管理が可能となるため、専門知識のない方でも始めやすくなっています。餌のあげすぎによる水質悪化防止もサポートします。
省スペースで効率的に
生産が可能
通常は大きなスペースが必要となる養殖場ですが、弊社のシステムは比較的小さなスペースで効率的に展開が可能です。空いた土地などの有効活用にも用いることができます。
ポイント1ポイント1
酸素を活用した独自の
循環システム
バイオ浄化システムで可能なことバイオ浄化システム
エビ養殖の問題である急な大量死は、アンモニア濃度に原因がある場合が多く、
その調整は簡単ではありません。
当社は酸素生成ろ過システムによって水中の不純物を取り除き、
バイオ浄化システムでアンモニアや硝酸を分解することで
エビが生育しやすい環境を作り出しています。
バイオ浄化システムで可能なことバイオ浄化システム
①酸素生成ろ過システム
酸素生成濾過システムの3つのポイント酸素生成濾過システムの3つのポイント
水中の不純物をろ過し、酸素を目に見えないほどの小さな気泡として水に溶解します。小さな気泡となった酸素は、広範囲に拡散し、高濃度を保ちます。
②バイオ浄化システム
バイオ浄化システムの説明
アンモニウムが多すぎるとアンモニア中毒により餌を食べなくなってしまったり、亜硝酸中毒によって酸欠になったりする危険があります。これを分解するのがバイオ浄化システムです。弊社のシステムは使用するバクテリアの種類が従来のものとは違い、独自の技術を用いています。この技術によりエビの生存率の向上とシステム全体の小型化を実現しました。
③特殊高断熱水槽
特殊な加工を施した凹凸のある水槽のため、砂がなくてもエビのストレスを軽減します。また、通常の水槽に比べ急激な温度変化を抑えることが可能です。
④汚物排出
水層内の水流を変化させ、水槽内に沈んだ汚物を中央に集め、外に排出します。
⑤AI管理システム
AI学習機能によりエビの大きさなどを認識し、適切な餌の量を分析します。適切な餌の量を割り出すことで余剰な餌による水質悪化や不要なコストの問題を解決できます。
ポイント3ポイント3
砂なし養殖のメリット
手ですくい上げた車エビ
車エビは砂に潜って生活するため、これまで砂のある所でしか生きられないと考えられていました。
しかし、試行錯誤の末、弊社の特殊断熱水槽では砂なしでの養殖が可能となりました。
砂なし養殖が可能となったことになるメリットには下記の3点があります。
手ですくい上げた車エビ
活動の様子を
観察することができる
姿を把握することが可能になったことにより、大きさの把握・活動の観察などが可能となりました。その結果、様々なデータの収集が可能となり、成長や変化に気づくことができます。
エサ代の削減が可能
大きさや活動の観察が可能になったことにより、AIでの給餌量の計算が可能となりました。余剰な餌を与える必要がなく、エサ代の削減や、過剰な餌によるアンモニア中毒を防ぐことができます。
掃除の手間が省ける
砂があると有害物質が溜まってしまい、水質悪化やヘドロ化してしまいます。それを防ぐために砂を天日乾しするなど大変な手間がかかりますがその必要はなく、掃除がラクになります。
ポイント4
3つのサイズ展開
3つのサイズがある水槽
当社のシステムは比較的小さなサイズから設置が可能です。
設置する場所の広さによって選べる3タイプをご用意しております。
大きなタイプであれば、エビの成長に合わせてプールを分けることも可能です。
3つのサイズがある水槽
現状の環境問題
SDGSロゴマングローブ
エビの需要の高まりにともない
環境問題が深刻に
アジアの養殖場の多くはマングローブを開墾して大きな養殖池をつくります。余った合成飼料や糞は有害物質となり、養殖池の汚染が進み、最終的に放置されます。そして新たなマングローブが開墾されるという悪循環が起こっています。
SDGSロゴ
養殖池の現状とマングローブ
水の中のマングローブ
マングローブを開墾
コストの削減と効率化から高密度でエビを大量養殖します。成長を促すための合成飼料と病気防止のための抗生物質も投与され、エビの成長の代わりに水質が汚染されていきます。
ちえび
養殖池に
コストの削減と効率化から高密度でエビを大量養殖します。成長を促すための合成飼料と病気防止のための抗生物質も投与され、エビの成長の代わりに水質が汚染されていきます。
食べ残された合成飼料や抗生物質と糞が蓄積し、汚染された排水は周囲の環境へも影響を及ぼします。
成長したえび
食べ残しや糞が溜まっていく
食べ残された合成飼料や抗生物質と糞が蓄積し、汚染された排水は周囲の環境へも影響を及ぼします。
養殖池は有害物質の蓄積により、5年程度で放置されます。養殖池は農地としても使用ができず、また別のマングローブが開墾される悪循環に陥っています。
有害物質が蓄積した水底
有害物質の蓄積で約5年で放置
養殖池は有害物質の蓄積により、5年程度で放置されます。養殖池は農地としても使用ができず、また別のマングローブが開墾される悪循環に陥っています。
マングローブの伐採や
水質汚染による
環境破壊が問題に
需要が高いエビ養殖を、循環型システムで
環境に負担をかけずに行える
エビ養殖システムオーナー様を
募集しています
ザルの上の殻剥かれたえび
back
他の事業を見る
断熱塗料
断熱塗料
断熱塗料
Thervesのメニューアイコン
お客様サポートアプリ
お客様サポート
お客様サポート
eメンテのメニューアイコン
太陽光蓄電池
シミュレーションアプリ
太陽光蓄電池
シミュレーション
太陽光蓄電池
シミュレーション
sokketsu masterのメニューアイコン
外壁測定
シミュレーションアプリ
外壁測定
シミュレーション
外壁測定
シミュレーション
viewmoのメニューアイコン
コンテナ式太陽光蓄電
コンテナ式太陽光蓄電
コンテナ式太陽光蓄電
コンテナ式太陽光蓄電のメニューアイコン
農業×AI
農業×AI
農業×AI
農業×AIのメニューアイコン
顔認証×AI
顔認証×AI
顔認証×AI
顔認証×AIのメニューアイコン
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
Purehaのメニューアイコン
NMNサプリ
NMNサプリ
NMNサプリ
NMNのメニューアイコン
断熱塗料
断熱塗料
断熱塗料
Thervesのメニューアイコン
お客様サポートアプリ
お客様サポート
お客様サポート
eメンテのメニューアイコン
太陽光蓄電池
シミュレーションアプリ
太陽光蓄電池
シミュレーション
太陽光蓄電池
シミュレーション
sokketsu masterのメニューアイコン
外壁測定
シミュレーションアプリ
外壁測定
シミュレーション
外壁測定
シミュレーション
viewmoのメニューアイコン
コンテナ式太陽光蓄電
コンテナ式太陽光蓄電
コンテナ式太陽光蓄電
コンテナ式太陽光蓄電のメニューアイコン
農業×AI
農業×AI
農業×AI
農業×AIのメニューアイコン
顔認証×AI
顔認証×AI
顔認証×AI
顔認証×AIのメニューアイコン
ホワイトニング
ホワイトニング
ホワイトニング
Purehaのメニューアイコン
NMNサプリ
NMNサプリ
NMNサプリ
NMNのメニューアイコン
トップ
TOP
会社情報
COMPANY
事業紹介
SERVICE
お知らせ
NEWS
仲間を知る
MEMBER
求人情報
RECRUIT
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
  • Therves
  • eメンテ
  • Sokketsu master
  • viewmo
  • 閉鎖循環式陸上養殖AIシステム
  • コンテナ用太陽光蓄電システム
  • スマート農業システム
  • 顔認証会計システム
  • Pureha
  • NMN
トップ
TOP
会社情報
COMPANY
事業紹介
SERVICE
お知らせ
NEWS
仲間を知る
MEMBER
求人情報
RECRUIT
ブログ
BLOG
お問い合わせ
CONTACT
株式会社コードリックのロゴ
〒920-0362 石川県金沢市古府3丁目45-2
TEL 076-249-8388 / FAX 076-203-0044
SDGsのロゴ
株式会社コードリックのロゴ
〒920-0362 石川県金沢市古府3丁目45-2
TEL 076-249-8388 / FAX 076-203-0044
プライバシーポリシー
SDGsのロゴ
©株式会社コードリック. All Rights Reserved.プライバシーポリシー
©株式会社コードリック. All Rights Reserved.